間取りのこだわりポイントと諦めたこと
今年に入って2回目の打ち合わせがつい先日ありました。トータル打ち合わせ回数で言うと7回目になります。
7回目の打ち合わせでやっと図面が決定しました。(あくまで私の中でですが) もう直すところはなさそうです。
今回は我が家の図面において、希望通りになったことと諦めたことを記録しておこうと思います。
希望通りになったこと
・SIC
・ロフト
・アイランドキッチン
・横並びダイニング
・ランドリールーム
・独立洗面台
・ガレージ
諦めたこと
・寝室の横滑り出し窓
こう見るとほぼ叶えられてます。まぁガレージに関しては叶えるも何も自分たち次第でしたが(笑) それではこだわった部分も含めて見ていきましょう。
希望通りになったこと
ファミクロ
家づくりを始めた当初からこの希望は変わりません。ファミクロを作れないなら新居の意味なし!とまで思ってました。
そんな私がこだわった点はファミクロへのアクセスです。 朝の支度は洗面所とファミクロで完結しますので当然近くがいいです。
そして洗濯が大っ嫌いな私にとって洗濯動線が短いことも重要でした。そうするとランドリールームとファミクロは連結させるしかありません。
また、出かける際や帰宅後コート等の着脱を考えると玄関とファミクロは近い方がいいです。
つまり、洗面所・ランドリールーム・玄関とのアクセスを考慮しての配置となっています。 まだ家は建ってませんがこの間取りに関しては楽しみで仕方ありません。
SIC
現アパートのシューズクローゼットは8段程度あって収納力抜群(だと思っていたの)ですが私の靴が8割方占拠しています。何なら収まってない靴が狭い土間に並べられてます。
私の性格上、扉開けて収納してっていうその行為だけでも面倒だと感じてしまうので(いつも靴出しっぱなしにして旦那に怒られてます)少々出しっぱなしにしてても問題ないように家族動線を確保しています。
そうすれば玄関自体はきれいに保てます。 ちなみに家族動線はそのままファミクロに直結しています。 来客動線はリビングにつながっています。
建具があってもどうせ開けっぱなしにしてると思うので、初めから建具はなしです。
SICからファミクロへはアクセス良好ですが、一応SIC内にもコート類を掛けられるようにパイプを設置する予定です。
ロフト
ゴロゴロする空間としてロフトが欲しかったのでリビング収納の上を利用してロフトを作ってもらいました。
3帖程度の小さなロフトですが、ゴロゴロするには十分な広さだと思っています。
梯子だと上り下りが苦なので固定階段にしてもらっています。その分コストはかかりますが致し方ありません。
アイランドキッチンと横並びダイニング
新居のイメージと言えばアイランドキッチンでした。単純ですがやはり憧れます。共働きとは言え、調理は大方私の担当になっているのでキッチンはこだわりたい場所です。
今回家づくりをしていて感じたのは、どこにいても家族の存在を感じたいということ。寂しがり屋なのかもしれません。 料理しててもリビングにいる家族が見えるように、という思いからアイランドにしています。
横並びダイニングは完全に家事動線を優先した結果ですね。
アイランド&横並びダイニングだとある程度スペースが必要になってきますので他の間取りにも影響が出てきます。
他を多少犠牲にしてでも人生でキッチンダイニングで過ごす時間を考えると優先順位は高かったですね。
ランドリールーム
先程ファミクロのセクションで洗濯が大っ嫌いという話に触れましたが要はそういうことです(笑) 洗濯物持ってベランダ行って〜という動線は私にとって無駄でしかないのでランドリールームは必須です。
今のところドラム式洗濯機を購入予定で、可能な限り乾燥機能を活用しようと思っているので、引っ越してすぐランドリールームフル活用か?と言われると微妙ですが布団等干すスペースもいりますし乾燥機能がイマイチな時には役に立つこと間違いなしです。
独立洗面台
今は洗面所でベースメイクして、リビングで続きのメイクをしていますがやはりリビングだと光の当たり方が微妙なのと手が汚れた時にすぐに水が使えない不便さがあります。
なので新居では洗面台で化粧ができるようにメイクスペースを確保しています。 ここでも、家族の存在を感じられるような間取りとなっています。 リビングに隣接しているので、リビングにいる家族との会話が可能になっています。 この間取りも本当にお気に入りのひとつです。(まだ住んでいませんが)
間取りを公開していないので、こいつ何言っとるか分からん…と思う人もいるかもしれませんが家が建ったら分かると思います(笑)
それまでしばしお待ちを。
ガレージ
当初の間取りはガレージなしでした。しかしカーポートは必ずつけようと思っていたためどうせならガレージありの見積もりも確認したいと思い、3回目の打ち合わせくらいで伝えました。
結果かなりの予算オーバーとなりましたが、一度ガレージありの生活をイメージしてしまうと、もうガレージなしの生活が考えられなかったのでそのままの図面で進めることにしました。(ローン返済頑張ります)
諦めたこと
水回りをまとめて配置
本当はお風呂の近くにトイレを配置したかったのですが、どうしても収まりが悪くトイレだけ離れています。
実家も現アパートもお風呂とトイレは近かったので離れている生活があまりイメージできないのが正直なところです。
しかしそこまで支障はないかなと思っています。最優先事項ではなかったので諦めることにしました。
寝室の横滑り出し窓
寝室には普通の腰窓がつくことになっています。デザイン的な部分と外部からの視線を考えて横滑り出し窓が理想だったのですが、有効採光面積の関係で諦めました。
建築基準法において居室に必要な採光が定められています。
[建築基準法第28条第1項及び4項] 1 住宅、学校、病院、診療所、寄宿舎、下宿その他これらに類する建築物で政令で定めるものの居室(居住のための居室、学校の教室、病院の病室その他これらに類するものとして政令で定めるものに限る。)には、採光のための窓その他の開口部を設け、その採光に有効な部分の面積は、その居室の床面積に対して、住宅にあつては7分の1以上、その他の建築物にあつては5分の1から10分の1までの間において政令で定める割合以上としなければならない。ただし、地階若しくは地下工作物内に設ける居室その他これらに類する居室又は温湿度調整を必要とする作業を行う作業室その他用途上やむを得ない居室については、この限りでない。
4 ふすま、障子その他随時開放することができるもので仕切られた2室は、前3項の規定の適用については、1室とみなす。
我が家は長方形の平屋(ガレージ込み)なので敷地いっぱい横に広がってる形です。 寝室の窓はまさに隣の家との間にあります。下手すれば部屋の中が丸見えの可能性もありますので、とりあえず天井付け+高めの塀でカバーします。
以上が我が家の希望通りになったことと諦めたことです。 現時点での予定は、2月末に土地契約し早くて4月着工です。
これからいろいろとお家の仕様を決めていくので決定次第ブログにUPしていけるよう頑張ります。
よければポチっとお願いします
▽▽▽▽▽
にほんブログ村