壁内配線にしない理由とコンセント計画
新居を建てるにあたり、模様替えをしない我が家は壁掛けテレビにすることとしました。
リビングと寝室の2カ所で採用します。(寝室は本当寝れるくらいのスペースしか確保していないのでテレビ台を置きたくないのが大きいです)
壁掛けテレビと言えば「家づくりでやっててよかったこと」の上位に入るくらい壁内配線は有名ですよね。
しかし我が家はあえて壁内配線にしない選択をしました。 今回はその理由について書き留めておこうと思います。
そもそも壁内配線とは
壁を開口し壁内に配管を作り線を通す方法ですね。こうすることでテレビからだらーんとコードが垂れずにすっきりした外観を保てますね。
新居を建てる方で初めから壁掛けテレビを計画している場合に取り入れる方は多いと思います。
現在の配線事情
壁掛けテレビにすると決めてから壁内配線にするかとても悩みました。
外観はきれいに保てるけど配管内を通すのに苦労するとか。 テレビ買い替えの時が面倒だとか。
私が悩んでたのはこの2点ですね。テレビの買い替えなんてそんな頻繁にあるわけではないし、配線も一度通してしまえば頻繁に入れ替えるものでもないので悩むことではないかもしれませんが…。
結論が出ないので、とりあえず現状テレビ裏がどうなっているか確認してみました。ちなみに今は置くタイプです。
テレビ裏の現状
ぐちゃぐちゃなのは見過ごして下さい(笑)
それでは一つずつ確認していきます。
コンセントは延長コードを利用して①テレビ②外付けHDD③wifiの3つがつながっています。
新居ではwifiは別の場所に設置しようと考えているので実質テレビ裏で使用予定のコンセントは以下の2つです。
ちなみにps3のHDMIはつながっていましたが現状滅多にゲームはしないのでそもそも外しておいてもokなやつです。 滅多にしないものを繋いでおく必要もないので、新居ではゲームは必要時HDMI繋いで(その時だけコードだらーんにはなりますが)使用しようかなと思います。(コンセントはテレビボードの方にも設置予定)
テレビ周辺のコンセント計画
ということでテレビ裏には4口コンセント+アンテナ線で足りそうです。 外付けHDDは壁掛け用金具の上にでも乗せておきます。
また、テレビボードにも4口コンセントを設置しようと考えています。
今のところ計8個で足りる計算です。
まとめ
あえて壁内配線をしない選択をしましたがこれが吉と出るのか凶と出るのかは家が建ってみないとわかりません。
よければポチっとお願いします
▽▽▽▽▽
にほんブログ村