ちよちよ雑記帳

ガルバ と 木 と 塗り壁 のおうち

共働き20代夫婦のお家の記録

部屋干しを考えてる方におすすめ!toolboxのアイアンハンガーパイプ

この記事をシェアする

f:id:chiyomaru103:20200722210543j:plain

「部屋干しいしたいけど、やっぱ無難にホスクリーン?」

前回、洗濯物を干す作業が嫌いだとお話ししましたが、ドラム式洗濯乾燥機を導入したとしても、乾燥機が使用できないものもあると思うので部屋干しするスペースも設けようと思っています。

chiyomaru103.hatenablog.com

ホスクリーンは知っていますが、家系SNSでちらほら見かけるホシ姫サマ。これについても調べてみました。

◆本記事の内容◆
・ホスクリーンとは?種類とおおよその価格
・ホシ姫サマとは?
・今の賃貸にホスクリーンはあるけど使ってない
・メリットとデメリットは?気になる皆の口コミ
・ズボラ人間には見せるハンガーパイプ
・まとめ

それではご覧ください。

ホスクリーンとは?種類とおおよその価格

ホスクリーンとは、室内の天井に取り付けたポールに竿を通して使用できる部屋干しアイテムですね。

「ホスクリーン」でググるとトップに出てくる川口技研。こちらの製品をもとに見ていきたいと思います。

ホスクリーンは様々な場所で使用できるようです。

出典:川口技研

今回は室内干しということで、以下の3つについてみていこうと思います。

1.室内用スポット型
2.室内用昇降式(操作棒/操作ヒモ)
3.室内用窓枠付

※ちなみにハウスメーカー工務店によってはホスクリーン何本までは標準でついてる場合もあるみたいなので価格は参考までに。

室内用スポット型

ホスクリーンと聞いてすぐに思い浮かぶやつですね。

ポールの長さが変えられて、取り外しもできます。

取り外したポールは収納パーツを使用して壁に掛けられます。

ポール1本3千円程度~でお手頃価格ですね。

室内昇降式(操作棒/操作ヒモ)

こちらは操作棒タイプですね。

竿を昇降させることで、洗濯物を好みの位置で干すことができる優れものです。

竿は最大1m降ろせるようで、負担の少ない高さで洗濯物を干した後に、邪魔にならないよう天井近くに挙げておくことで洗濯物下の通路を確保できます。

価格は3万円前後とやはりお高め。

操作ヒモタイプは、ヒモを引っ張るだけで竿の高さを変えられるもの。5㎝刻みで調整が可能のようです。

操作ヒモタイプは約2万5千円。操作棒タイプに比べるとややお値段は下がるもののお高い印象。

室内用窓枠付

https://www.kawaguchigiken.co.jp/products/monohoshi

窓枠の内側に取り付けることで、日当たりのよい場所で干すことができるものです。

こちらはお手頃価格で1セット4~5千円ほど。

ホシ姫サマとは?

f:id:chiyomaru103:20200728215528j:plain:w480
出典:http://www.daiichi-home.com/setsubi/hoshi.html

ホシ姫サマはパナソニックが製造している室内干し用のアイテムですね。

ホシ姫サマの嬉しいポイントは電動の昇降式があるところですね。

ただ電動となるとお値段も高く4~5万円ほど。

手動タイプもあり、こちらは1万7千円ほどでした。

今の賃貸にホスクリーンはあるけど使ってない

アパートにもあるんです。取り外し可能です。

ただですね、窓際に取り付けるようになっているんですけど、窓際にテレビを設置している我が家では洗濯物干しちゃうとテレビが見にくくなるんですよね(笑)

なので物干し竿を通して使ったことはありません。

これが我が家での使い方です(笑)

二人暮らしで洗濯物も少ないので、そのまま掛けてます。

これはこれでいいんですけど、日当たりが悪く乾きが遅いので使ったのは入居して最初のうちだけで、最近は全く使いません。

冬は外干ししててもなかなか乾かないのでコインランドリーにお世話になっています。

内覧した際は、ホスクリーン付いてるし使わないときはポールも取り外せてすっきり~♪いいじゃんっ!て思ってたんですけどね~

というわけで、「ホスクリーンあるけど使っていない」のが現状です。

メリットとデメリットは?気になる皆の口コミ

今回もSNSでの口コミを集めてみました。

洗濯物を取り入れた時にすぐ掛けるように付けました。昇降式ですが基本降りたまんまです(笑)賃貸ではカーテンレールに掛けていたので付けてよかった♡

https://www.instagram.com/yuashome/?hl=ja

お部屋についていてよかったのが、この室内物干しです。色々種類はあるみたいですがうちについていたのはホスクリーンという商品でした

・部屋干しするとき

・外に干した洗濯を取り込んだときに掛ける

・お風呂上がりのバスタオル干し

・部屋が乾燥した時に濡れタオルを引っ掛けておく

などなどとにかくとっても役立ちました!

https://www.instagram.com/asa.mi103/?hl=ja

電動のほしひめさまを当初は予定してたのですが、基本は乾太くんと浴室乾燥機で事足りるので使用頻度が高くない室内干しに数十万円かける必要があるのか迷いやめました。でもちょっと室内干ししたい時にドアのさんに干すのが嫌でつけました😊

https://www.instagram.com/i.co.home/?hl=ja

この方はホスクリーンとホシ姫サマで悩んだ挙句、ホスクリーンで満足しているようですね。

明日は雨らしい…ホスクリーン様々やね♡\つけて良かった/急な雨や半乾き、室内干しに!ほんとつけて良かった♪

https://www.instagram.com/strawberry.ponpon88/?hl=ja

うちはホスクリーンと、干し姫さま、両方付けました!ホスクリーンはランドリルームにつけて、埋め込みロールスクリーンで隠せるようにしました!干し姫さまは電動の埋め込みで、二階に予備で付けました!日頃は隠れてるのでスッキリしてますよ😊

https://www.instagram.com/p/B_DBGuEA_ZN/

我が家は洗面所にホスクリーン、2階ベランダ前のフリースペースにホシ姫さまつけました。昨日、初めてホシ姫さま使いましたがすっごいよいです‼︎笑やっぱり干しやすさ、使ってないときのスッキリ感、本当にいいとおもいました😍

https://www.instagram.com/p/B_DBGuEA_ZN/

我が家はホスクリーンを3ヶ所 物干し竿3本分付けたのですがその間隔が微妙でした(><)45cm間隔で付いてるのですが45cm間隔だとお洋服通しがぶつかっちゃって乾きにくくなっちゃいます☹だから、あと5cmでも間隔広かったらなと思います◎スペースがあるなら広めの間隔で付けることをオススメします❤︎

https://www.instagram.com/p/B8YrVzXASbq/

この方は取り付け位置にプチ後悔しているようですね。

簡単にメリット・デメリットについてまとめてみました。

メリット ・部屋干しできる
・雨の日でも安心
・洗濯物を干していないときには収納できるので見た目すっきり
・ホシ姫サマ、昇降式ホスクリーン(操作棒)だと楽な位置で干したあと邪魔にならない位置に挙げておくことができる

デメリット ・取り付け位置に注意しないと使いにくい
・一度取り付けると場所が変えれない
・昇降式(操作ヒモ)は洗濯物を掛けたまま昇降できない
・面倒で出しっぱなしにしていると生活感がある(とくに廊下や部屋に設置している場合)

ちなみに口コミで調べているとちょっとおしゃれなポールも見つけました。

これはnasta(ナスタ)という会社が製造しているみたいです。

ズボラ人間には見せるハンガーパイプ

ここまでホスクリーンやホシ姫サマについて書いてきましたが、私的に気になるポイントを挙げてみます。

・デザイン
・ズボラな私は絶対出しっぱなし
デザイン

機能性ももちろん重視しますが、デザインも同じくらい重要です。

ザ!生活感!みたいなのは私的にはあまり好きではありません。

先ほど紹介したナスタの黒いポールだとギリギリ受け入れられるかな?とは思いますが。

ズボラな私は絶対出しっぱなし

これは確実に言えますね。

デメリットでも書きましたが、出しっぱなしにしているとどうしても生活感出ますよね。

そこで考えました。出しっぱなしにしているのが確実なら、出しっぱなしでも生活感が軽減されるおしゃれなハンガーパイプを採用すればいいのでは?

(天才・・・)

f:id:chiyomaru103:20200722231206j:plain:w480

出典:https://www.r-toolbox.jp/service/アイアンハンガーパイプ/

見せるおしゃれですね。私の「カフェ風家づくり」のコンセプトにもぴったりな素材。

こちらはtoolboxの商品です。

お値段も1万円前後~というお手頃価格が嬉しいところ。

そして長さも細かく指定できるみたいですよ。

もちろん注文する長さによって値段は変わりますが間取りに合わせて採用できるメリットの方が大きいと思います。

ただいつ見ても「入荷待ち」状態なのでこのハンガーパイプを採用したい方は入荷日を要チェックです。

第1、第3金曜日に入荷するらしいので、私も見逃さないようチェックしておきます。

私はランドリールームとファミリークローゼット、リビングにも植物吊るす用に欲しいなぁと思っています。

私みたいにズボラで出しっぱなし常習犯の方には非常におすすめです!

--追記--
toolboxのアイアンハンガーパイプの他に似たようなハンガーパイプを見つけました

f:id:chiyomaru103:20200725125639j:plain
出典:https://jo-zu-works.shop-pro.jp/?pid=127924900

上手工作所BOUコの字型吊りハンガーです。

toolboxのハンガーパイプと比較すると、角の接続部品がない分こちらの方がすっきりスマートに見えますね。

価格はそこまで大きな差はないです。
どちらもサイズオーダーが可能で、ざっくり比較した感じだと上手工作所の方が1000~2000円ほど高いかなという印象。
でもそこまで変わらないですよね。

こちらは在庫があるので調達しやすいです。
角がすっきりしていて、私はこっちの方が好きかもしれないです♪

まとめ

f:id:chiyomaru103:20200722231134j:plain:w480

私は迷いなくtoolboxのアイアンハンガーパイプを採用します。

(家づくりが本格化してきて考えることが増えたら間違いなく入荷日スルーする自信ある・・・笑)

出しっぱなしが嫌!という人はホスクリーンやホシ姫サマがおすすめです。

今回は取り上げていませんが、ワイヤー式もあるようです。気になる方はググってみてください。

どれを選んでも設置位置は重要だと思うので、私もそこは後悔ポイントにならないように注意したいと思います。

今回の内容は以上です。